花粉症の時期って本当に嫌ですよね。
けど仕事や睡眠にも影響する…そんなときはしっかりと薬の力を借りましょう。
最近は病院で処方される薬とほとんど変わらない効果を持つ薬がいっぱい販売されています。
そんなときに少しでも役立てられるように作りましたので、ドラックストアで購入する際に参考にしてください!
花粉症が出る前から準備するならアレグラやクラリチンといった薬だね。まず間違いなく。けど症状が出ているのであれば点鼻の方が鼻づまりを抑える効果は強いし、少し症状がでてるくらいならストナリニSなど少し薬が配合されていたほうがいいかもしれないね
ひとまずよくみなさんが買われている花粉症の薬について調べてみましたので参考にしてください。
もくじ
アレグラ®FX
効果の強さ : | |
眠気の強さ : |
- 医療用のアレグラ錠と全く同じ成分と量を配合しています
- 眠気が起きにくい薬です
- 症状が出る前に服用するか軽い時に服用する薬です
以前は嵐の大野君がCMをしておりよくテレビで放送されていたため皆さん聞いたことがある名前だと思います。
効果はマイルドですが、花粉症の薬にありがちな眠気が起きにくいのが特徴です。
病院でもよく処方されている薬であり、とても医療現場ではメジャーな薬です。
花粉症の場合は花粉飛散予測日から、又は症状が出始めたら早めに服用を始めると効果的です。
腎臓が悪い方は薬が体に蓄積しやすいため、注意が必要です。
高齢の方や病院で腎臓が悪いと言われたことがある方は医師や薬剤師へ相談してください。
〈希望小売価格(税抜)〉
14錠 | 1,314 円 | 成人量 1日あたり | 187.7 円 |
28錠 | 1,886 円 | 成人量 1日あたり | 134.7 円 |
クラリチン®EX
効果の強さ : | |
眠気の強さ : |
- 1日1回の服用で効果が期待できる
- 口の中ですぐ溶けるため、錠剤が苦手な高齢者の方や水が飲めない場合におすすめ。
効果と眠気についてはアレグラとあまり変わらない薬です。
ややアレグラより眠気が出ると言われています。
特徴はアレグラは1日2回服用しないといけないところ、クラリチンは1日1回で済むところですね。
ほとんどの鼻炎薬では、乗物又は機械類の運転操作はしないでくださいと書いてありますが鼻炎薬の中ではクラリチンとアレグラはその運転に関する記載がありません。しかし眠くなる可能性は十分あります。
〈希望小売価格(税抜)〉
7錠 | 1,380 円 | 成人量 1日あたり | 197.1 円 |
28錠 | 1,980 円 | 成人量 1日あたり | 141.4 円 |
アレジオン®20
効果の強さ : | |
眠気の強さ : |
- アレグラに比べて効果と眠気が少し強い薬です
- 1日1回の服用で効果が期待できる
女優木村文乃さんがやっているCMでおなじみの薬です。
医療用と全く同じ成分と量を配合しています。アレグラに比べ効果・眠気ともに少し強い薬です。
またこの薬は1日1回飲むだけで1日効きますのでいいですね。
乗物又は機械類の運転操作はしないでくださいと記載がある薬ですので車を運転される方には不向きですね。
アレグラを試してみたけど効果が弱いなと思った方は、アレジオンにしてみてる流れがいいと思います。アレグラやクラリチンと比較すると少し値段が高めです。
〈希望小売価格(税抜)〉
6錠 | 1,380 円 | 成人量 1日あたり | 230.0 円 |
12錠 | 1,980 円 | 成人量 1日あたり | 165.0 円 |
新コンタック鼻炎Z
効果の強さ : | |
眠気の強さ : |
- アレグラやクラリチンに比べて効果は強めです
- 眠くなりにくいと記載ありますがアレグラなどに比べたら眠くなりやすいです
- 1日1回の服用で効果が期待できる
普段、花粉症にだいぶ悩まされている方におすすめの薬です。
医療用医薬品としてはジルテック錠で扱われています。
眠気はある程度出てもよい、効果はしっかりほしい方におすすめです。
眠くなりにくいとパッケージに記載ありますがどちらかといえば眠くなりやすいイメージです。
乗物又は機械類の運転操作はしないでくださいと記載がある薬ですので車を運転される方には不向きです。
腎臓が悪い方は薬が体に蓄積しやすいため、注意が必要です。
高齢の方や病院で腎臓が悪いと言われたことがある方は医師や薬剤師へ相談してください。
他にもかぜ薬を紹介しています。参考にどうぞ。